INTERVIEWインタビュー

塚本 早紀

01

自分の得意なことと
経験を合わせて、
できることを増やしていきたいです

たのしい家武庫之荘 塚本 早紀

業務内容

2023年4月に新卒で入社。大学3年生の頃からケア21のインターンシップに参加してきました。現在は新入社員研修の真っ最中で、研修後は、たのしい家武庫之荘に配属され、ケアスタッフとして勤務する予定です。

なぜ数ある会社からケア21を選んだか

ケア21を選んだ理由の1つは、総合福祉企業で幅広い経験が積めると考えたためです。大学では心理社会福祉学を学んでおり、介護業界に絞って就職活動をしていたわけではありませんでした。
就職活動中は、本当にたくさん迷いましたが、最終的に「今の自分に将来のことは分からない」という結論に至ったんです。ケア21は総合福祉企業なので、周囲にさまざまな職種の方がいて刺激をもらえます。そういった意味で、自身の将来を考えていくのにもよい環境だと感じました。
また、ケア21が先を見据えて動いている会社である点に魅力を感じました。世間では少子高齢化が叫ばれており、高齢者の数が増えているというニュースを耳にします。しかし、ケア21の社長は、人口が減少して高齢者が少なくなった時のことまで言及していました。先を見据え、事業の基盤がしっかりとしている会社だと思い、入社を決意しました。
塚本 早紀
塚本 早紀

ケア21のインターンへ参加

私は、就職するまでにさまざまな会社をじっくり見てみたいという思いに加え、自身の苦手を克服するために早くから就職活動に取り組んでいました。
もともと緊張しやすい性格で、人前で話すのがすごく苦手だったんです。そんな自分を変えるために、場数を踏むという意味で早めからインターンに参加していました。
そんな私ですが、入社式では120名もの同期の前で宣誓を務めさせてもらったんです。「いよいよ始まるんだ!」という覚悟が持てました。
学生時代、私の周囲には、ギリギリに就職活動を始めてもやりたいことをすぐに見つけている子もいました。タイプは様々なので、自分に合った就職活動をするのがベストだと思います。

入社して感じたケア21の好きなところ、良いところ

ケア21は選考中から社員の方が明るく丁寧な対応をしてくださると感じていました。
私は内定後に配属先を決める際、すごく迷ってしまっていたんです。そんな時も親身になって話を聞いてくださり、配属希望の部署の方との面談をセッティングしてくださいました。一人ひとりを大切にしてくださる姿が印象的でした。
インターンをしていた頃から私のことを知ってくださっていた社員さんに、私の性格も考慮したアドバイスをいただき、現在の配属先(グループホーム)に希望を出しました。

選考の中で、印象的だったエピソード

私は、最終面接の時間が周りの子から聞いていた時間の半分ほどで終わってしまったことで、不安になった思い出があります。最終面接には、さまざまな質問をいただく覚悟で準備して臨みましたが、実際には、会話ベースで30分ほどで終わったんです。結果的には入社できたのでよかったです(笑)。
あとから知ったことですが、ケア21の面接担当者は、中途採用の方も含めて多くの選考をされているため、短時間で人を見極められるとお聞きしました。

同期とのつながり

現在は、新入社員研修を受けている日々なので、毎日同期のみなさんと過ごしています。ケア21の研修では、配属先が近い人同士でチームを組みます。
研修ではグループワークが多く、自然に同期と仲良くなれるんです。昼食時には、他のチームの同期ともお話できる機会があるので、人脈が広がっていると感じます。

今後の目標や、目指す姿

就職活動中に発見した自分の得意なことと、仕事の中で得られる経験を組み合わせ、できることをどんどん増やしていきたいです。私は、物事をしっかり考えて計画的に取り組むことが得意なので、そこを活かしていけたらいいなと思っています。
塚本 早紀
1日の流れ
  • 8:40
    出社
  • 9:00
    朝礼と日報の記入
  • 9:30~10:10
    日誌
  • 10:25~11:45
    マナー研修
  • 11:45~12:45
    昼食
  • 12:45~13:00
    委員会活動と掃除
  • 13:00~17:00
    コミュニケーションやボランティアなどに関する研修
  • 17:30~18:00
    夕礼
  • 8:40
    出社
  • 9:00
    朝礼と日報の記入
  • 9:30~10:10
    日誌
  • 10:25~11:45
    マナー研修
  • 11:45~12:45
    昼食
  • 12:45~13:00
    委員会活動と掃除
  • 13:00~17:00
    コミュニケーションやボランティアなどに関する研修
  • 17:30~18:00
    夕礼

これから応募する方へのメッセージ

就職活動中は、企業が開催するインターンや施設見学、交流会などに積極的に参加するのがおすすめです。会社への理解が深まり、雰囲気を知るのに役立ちます。
私も就職活動中に、たくさん参加してきました。最初は「どういう人がいるのかな?」といった気軽な気持ちでも良いので、ぜひ参加してみてください。
塚本 早紀
成瀬 咲

01

社員の人柄に惹かれて、
ケア21に入社しました。

うれしい保育園東三国 成瀬 咲

業務内容

2022年4月に新卒で入社しました。現在は、0歳児のクラスの担任として、園児が集団行動や自分の身の回りのことなど少しでもできることを増やせるように意識して日々保育を行っています。0歳児は日々の成長が目まぐるしく、子供たちから日々刺激や学びをもらいながら業務にあたっています。

なぜ保育士になったのか

大学では社会福祉を専門に学び、保育士と幼稚園教諭の両方の免許を取得しましたが、就職活動では一貫して保育士を目指していました。自分自身が保育園に通っていて、よい思い出ばかりだったからです。当時の園長先生とは今でも電話で話すほど親密です。
そのような自身の経験から、保育園は園児と一緒に過ごす時間が長く、愛着関係や信頼関係が育まれるのが魅力だと感じています。

なぜ数ある会社からケア21を選んだのか

私が就職活動をする中で最も大事にしていたことは、人柄でした。園の雰囲気はもちろん大切ですが、人事の方や現場で働いている方、園長先生などを見て、とにかく人柄を重視して会社選びをしていたんです。
ケア21との出会いは、大学4年の8月に参加した就職保育フェアがきっかけでした。その時にお話を聞かせてくれたケア21の保育士の方が「私は園児はもちろん、先生を育てることも大事にしている」と言っていたのが印象的で、園の見学に行ってみたいと思ったんです。人事の方も親身に話を聞いてくださり、既に内定をいただいていた会社もありましたが、最終的には社員の方の人柄が決め手で、ケア21を選びました。
私は、長く働ける会社に入社したかったので、妥協せずに選んでよかったな、と今振り返っても思います。
成瀬 咲
成瀬 咲

入社して感じたケア21の好きなところ、良いところ

ケア21は、悩みをすぐに相談できる環境が整っている点が良いところです。
園長先生を始め、先輩や同期が親身に相談にのってくれるんです。みなさんも同じようなことを経験しているため、「わかるわ~」と深く共感し、経験に基づいたアドバイスをくれます。自分だけじゃないんだと心強く感じる瞬間です。
ケア21では、残業や持ち帰り仕事がありません。私自身、保育士さんは残業が多いイメージを持っていたので、いい意味でギャップがありました。入社してよかったと思えるポイントの1つで、ライフワークバランスを重視した働き方ができます。

最近心がけていること

最近は、園児への声かけに気をつけています。どのように声かけをしたら、園児が意欲的に動いてくれるのかを常に考え、プラスの声かけを心掛けていますが、なかなか難しいんです。「これを頑張れば、あんなことできるよ」といった風に、園児も気持ちよく受け取れ、私たちもポジティブになれる声かけができるようになりたいです。
また、保護者の方からは、食事や睡眠、発達に関してのご相談をいただくので、しっかりお答えできるように日々勉強しています。

1年前と今の自分の一番大きな変化

1年前よりも「責任感」が芽生えました。1年前は、正直、先輩に甘えていた部分があったと反省しています。2年目になった現在、「自分がやらなくても誰かがやってくれるだろう」という考えは持たず、自分から率先して動くようになりました。そういった思いで仕事をしていたら、自然と責任感が持てるようになってきました。

仕事のやりがい

保護者の方からお手紙やあたたかいメッセージをいただいた時には、やりがいを感じます。
「先生のおかげで明るく、表情の豊かな子どもになりました」「保育士さんは、働く親にとって大事な存在。感謝しています」といった言葉をいただきます。
1年目が終わって、うまくいかなかったことを思い出して反省していたタイミングで、保護者の方から感謝のメッセージをいただき、すごく嬉しかったのを覚えています。保育士としての自信にもつながりました。
成瀬 咲
成瀬 咲

保育の同期とのつながり

保育の同期は私を含めて4名います。関東と関西に2名ずつ配属されているため、全員で集まる機会はなかなかありませんが、定期的にオンラインで連絡をとりあって近況を話しています。関東と関西の中間地点である名古屋で集まろうという話も出ているんです(笑)。
関西にいる同期とはすごく仲が良く、仕事の話からプライベートのことまでたくさん相談にのってもらっています。また、同期以外にも年齢の近い社員が多く、先輩後輩の垣根なくフラットにコミュニケーションがとれる環境です。

今後の目標や、目指す姿

園児から愛され、頼りにされる保育士になりたいという思いはずっと持っています。自分に自信をもち、心の余裕を持って保育ができるようになりたいです。
園内では、毎日不測の事態が起こりますが、そういった時も落ち着いて周りをよく見て、今自分に何ができるかを考えて行動する必要があります。2年目社員として、指示を待つのではなく、 自分で考えて動けるようになりたいです。
1日の流れ
  • 9:00
    出社
    検温をし、園児の出欠や1日の流れを確認します。
    その後は、朝のおやつの時間です。
  • 10:00
    活動
    室内でのサーキット遊びやお散歩をします。
    サーキット遊びでは、ボールやクッションを置いて、園児がジャンプをしたりバランスを取ったりしながら自由に遊べます。
  • 11:15
    園児のお昼ごはん
  • 12:00
    園児のお昼寝
    園児がお昼寝をしている間に連絡帳の記入、制作物の作成など事務作業をします。
  • 15:00
    園児のおやつ
    おやつの後、先生たちは掃除をします。
  • 15:30
    キッズヨガ
    ヨガのあとは、お迎えまで自由遊びの時間です。
  • 17:30
    お迎え
    17:30以降は、合同保育といって全クラスが1つの部屋に集まって保護者の方のお迎えを待ちます。
  • 18:00
    退社
    残業はほとんどなく、ワークライフバランスがとれます。
  • 9:00
    出社
    検温をし、園児の出欠や1日の流れを確認します。
    その後は、朝のおやつの時間です。
  • 10:00
    活動
    室内でのサーキット遊びやお散歩をします。
    サーキット遊びでは、ボールやクッションを置いて、園児がジャンプをしたりバランスを取ったりしながら自由に遊べます。
  • 11:15
    園児のお昼ごはん
  • 12:00
    園児のお昼寝
    園児がお昼寝をしている間に連絡帳の記入、制作物の作成など事務作業をします。
  • 15:00
    園児のおやつ
    おやつの後、先生たちは掃除をします。
  • 15:30
    キッズヨガ
    ヨガのあとは、お迎えまで自由遊びの時間です。
  • 17:30
    お迎え
    17:30以降は、合同保育といって全クラスが1つの部屋に集まって保護者の方のお迎えを待ちます。
  • 18:00
    退社
    残業はほとんどなく、ワークライフバランスがとれます。

これから応募する方へのメッセージ

私は就活中、たくさんの人と話すことを大切にしていました。さまざまな意見をもらえ、視野が広くなったと感じます。
自分の軸は持ちつつも、周囲の方からの意見を参考に、悔いのない選択をすることが大切です。みなさんもぜひ、さまざまな会社や保育園の先生とコミュニケーションをとることを意識してみてください。
成瀬 咲
五十嵐 亮太

01

最年少で管理者に。
若いうちからキャリアアップを
目指せる環境です。

たのしい家伏見深草 五十嵐 亮太

業務内容

2018年4月に入社しました。入社当初から、たのしい家伏見深草でケアスタッフとして勤務し、2022年の3月から管理者になりました。介護の業務に加え、新規ご入居者様の受け入れ、退去手続き、経費削減などの事務作業を担当。また、請求書の作成、シフトの作成など月末月初だけに発生する業務もあります。他にも、スタッフの意見をまとめたり、地域の方とコミュニケーションをとるなどホームを知っていただく活動も管理者の大切な仕事です。

なぜ介護を選んだのか

私は幼い頃、祖父母に育ててもらいました。祖父母に恩返しをしたいという想いから大学では介護の勉強をし、就職先として介護業界を選びました。

なぜ数ある会社からケア21を選んだのか

人事の方の対応があたたかく、印象的だったことが入社理由の1つです。
また、ケア21では、若いうちからキャリアアップが目指せる点も魅力の1つでした。他社では、経験年数を必要とされ、若いうちからのキャリアアップが難しいイメージがあったんです。私は早くからキャリアアップにチャレンジしたいという気持ちをもっていたため、ケア21に入社を決意しました。
五十嵐 亮太
五十嵐 亮太

入社してから管理者になるまで

私の前に伏見深草の管理者をしていた方に、「キャリアアップをしたい」という気持ちを話していました。私が最年少で管理者を任せてもらえた大きな理由はそこにあると思っています。もちろん、それに伴ってスキルは必要となります。管理者の方に思いを聞いてもらっていたことが、モチベーションとなり、仕事をしながら管理者になるための勉強を進められました。ケア21には、スタッフ一人ひとりの希望を聞いて、サポートしてくれる風土があると思います。

入社当時と今の自分の一番大きな変化

業務を通して、自身の生活力が向上したと感じます。入社前は実家暮らしで、家事をほとんど何もしてきませんでした。グループホームでは、利用者様の自立をサポートするため、日常生活の行動を一緒に行うことを重視しています。そのため、私自身も調理や洗濯など家事をする機会が増えました。
入社当初は、家事に慣れていないこともあり、かなり時間がかかってしまっていましたが、毎日仕事をする中で、テキパキと行えるようになりましたね。業務では、指導者がきちんとつきますので、私のように家事をほとんどしてこなかったという方でも安心です。
また、私は大学時代に介護の勉強をしてきましたが、働いてみて現場でしか学べないことがたくさんあることに気がつきました。学んだ知識と現場での経験をかけあわせ、どうしたらうまく介助できるかを日々考え、成長できていると感じています。
五十嵐 亮太
五十嵐 亮太

仕事のやりがい

介助には、決して正解があるわけではないので、それぞれの利用者様に合わせたケアを考えていかなければなりません。現在、スタッフみんなで各利用者様に適した介助の仕方を話し合えるところにやりがいを感じています。
周囲には、自分よりも経験のあるベテランスタッフの方々が多くいます。年次関係なくみんなが気持ちよく発言できる環境が整っており、大変ありがたく感じています。
最初は、若くして管理者になることにプレッシャーを感じていました。スタッフはみなさん私の意見に耳を傾けてくださったり、何かあればお話にきてくださったりするので、良い関係性が築けていると思います。

今後の目標や、目指す姿

現在、管理者を任せてもらって1年ほどが経ち、まだまだだなと感じることが多くあります。まずは管理者の仕事を落ち着いてこなせるようになっていきたいです。
その先に、管理者のさらに上、エリアマネージャーなどのキャリアアップも目指していきたいです。
1日の流れ
  • 9:00
    出勤
    利用者さん全員に挨拶をし、夜勤スタッフとの申し送りを行います。
    その後、本社からのメールチェックや、書類作成などの事務作業。
  • 12:00
    昼食
    コロナ前は利用者様と一緒に昼食を食べていました。
    現在はそれぞれのスペースで昼食をとります。
  • 13:00
    買い出し
    利用者様のおやつや飲み物、ホームで必要となる物品などの買い出しにいきます。
  • 14:30〜15:30
    レクリエーション
    みなさんで一緒に歌ったり、折り紙やかるたなどをします。
    月に1度は季節にあわせた大きなイベントを開催。直近では、お誕生日会やお花見をしました。
  • 15:30~
    フロアの巡回
    スタッフや利用者様と密にコミュニケーションをとっています。
  • 18:00
    退勤
    引き続き事務作業を行い、退勤します。
  • 9:00
    出勤
    利用者さん全員に挨拶をし、夜勤スタッフとの申し送りを行います。
    その後、本社からのメールチェックや、書類作成などの事務作業。
  • 12:00
    昼食
    コロナ前は利用者様と一緒に昼食を食べていました。
    現在はそれぞれのスペースで昼食をとります。
  • 13:00
    買い出し
    利用者様のおやつや飲み物、ホームで必要となる物品などの買い出しにいきます。
  • 14:30〜15:30
    レクリエーション
    みなさんで一緒に歌ったり、折り紙やかるたなどをします。
    月に1度は季節にあわせた大きなイベントを開催。直近では、お誕生日会やお花見をしました。
  • 15:30~
    フロアの巡回
    スタッフや利用者様と密にコミュニケーションをとっています。
  • 18:00
    退勤
    引き続き事務作業を行い、退勤します。

これから応募する方へのメッセージ

ケア21には、自分のキャリアステップをサポートしてもらえる環境があります。私自身も、将来どうなっていきたいかを前管理者の方に伝えていたことで、こうして管理者のポジションを任せてもらいました。私のようにキャリアアップを目指す方はもちろん、介護スキルアップのために専門性を高めていきたいという方も、自分らしく成長できるステージがあります。
みなさんも、ケア21に入社した際は、ご自身のビジョンや思いを周囲に共有するとサポートしてもらえますよ!
五十嵐 亮太
山本 順也

04

「人を大事にし、人を育てる」
経営理念を大切に
日々業務に励んでいます。

西日本第2福祉事業部 課長 山本 順也

業務内容

西日本第2福祉事業部の課長職です。主に、西日本エリアにある有料老人ホームの営業や入居管理を担当。その他にも、人材育成やチームビルディングなどのマネジメント業務全般に携わっています。

入社から、これまでのキャリア

2007年に、有料老人ホームの介護職として新卒で入社しました。入社から1年後にはフロアリーダーになり、さらにその2年後に施設長に着任。その後、新規施設の立ち上げを経て本社に異動となりました。
本社では、運営支援課に配属され、介護の質を高めることに焦点をあてた業務を行っていましたね。具体的には、介護事業のベースとなる介護保険法に沿った運営ができているかの確認や、スタッフのスキルアップに向けた研修の実施などです。施設を運営していく上で、売上や利益を追うことはどうしても必要となるため、入居促進をするために施設長のフォローや営業にも携わっていました。その後、課長代理を経て4年ほど前から課長に着任しています。

なぜ数ある会社からケア21を選んだか

大学が福祉関係だったこともあり、就職活動では、基本的に福祉関連会社の説明会を受けていました。たくさんの説明会を受ける中で、ケア21の経営理念が当時の自分にしっくりきたんです。
経営理念の1つに「人を大事にし、人を育てる」という言葉があります。学生時代、自身が自己成長を大切にしていたこともあり、社員を大切にしてくれて、さらに育ててくれる会社がすごく自分に合っていると感じ、入社を決意しました。
入社してみて、実際に大変なことも多くありましたが、特に大きなギャップを感じることもなく16年間働けています。
山本 順也
山本 順也

会社を辞めようと思ったことはある?

16年間同じ会社で働いていると、「辞めたいなと思ったことはありますか?」とよく聞かれるんです。実は、一度も退職を考えたことはありません。ケア21の特徴である、「人を大事にし、人を育てる」という理念の通り、会社にすごく大切にしてもらっていると実感しているからです。
石の上にも3年といいますが、入社当初は、何が起きようとも3年は続けようという思いで仕事をしていました。それを3年、次の3年という風に着実に続けてきたので、退職が頭をよぎることはありませんでした。

ケア21の好きなところ、良いところ

ケア21は、風通しがすごくいい会社です。企業理念の通り、自分を含め社員が大切にされていることを常々実感しています。
介護業界は、福祉の考えを根本としているので、本来は利用者様のできることに焦点をあてるべきなんです。ただ現場では、できないことに対してケアを考えることが多く、笑う機会がどうしても少なくなってしまいます。
そんな時に「笑い笑かす文化」という考えが役立ちます。笑顔が増えると結果的に全体の空気感もよくなります。私が施設長をしていたときにも笑顔の大切さは実感していたので、今でもスタッフに発信するようにしています。

スタッフと話す上で心がけていること

昔から、経営理念を軸に話すことを意識しています。20代で施設長に着任した当時、周囲は自分よりもベテランの方ばかりでした。ベテランスタッフの方々をまとめていく上で、自分の意見を支える根拠となるのが経営理念だったんです。「ケア21ではこういう考えが軸となっているから、一度立ち戻って考えてみよう」という流れで話すようにしていました。
経営理念は、チームワークを作る上でも役立ちます。ケア21のスタッフは、根が優しく人当たりのよい方ばかりです。そんな中でも、やはり人間なので、価値観の違いがあったり、時には忙しくてギスギスすることもあります。
そんな時に思い出したいのが、ケア21の「徹底討論・徹底和解」という経営理念。働く中で、価値観が完全に一致する人はいないかもしれませんが、互いの価値観を認め合い、落としどころをどこにもっていくかが肝心です。スタッフには経営理念をもとに、会社が理想とすべき姿を伝えさせてもらっています。
山本 順也
山本 順也

仕事をする上で大切にしている考え

人として素直さ、誠実さ、謙虚さを大切にしています。介護の事業は、とにかく人と人とのつながりが大切です。利用者様はもちろん、そのご家族やスタッフ、誰が欠けても成り立ちません。人との関わりの中で大切になっていくのが信頼です。信頼関係を構築するためにも、人としての素直さが重要だと思っています。

仕事のやりがい

月並みですが、利用者様やそのご家族の方に直接「ありがとう」を言っていただけるとやりがいを感じられます。介護の仕事は、人から直接感謝をしていただけることが多い仕事だなと実感しているんです。介護事業は、自己満足で事業運営ができるような業界ではなく、人に必要とされてこそ成り立ちます。そういった意味で、人助けができて感謝してもらえるとやりがいを感じられますね。
1日の流れ
  • 9:00
    出社
    午前中は、西日本エリアの有料老人ホームの営業をしています。
  • 12:00
    昼食
  • 13:00
    基本的には午後の時間は会議が続くことが多いです。
  • 18:00
    退勤

仕事をする中で印象的だったエピソード

施設長をしていた頃は特に、周りのスタッフに恵まれているなと感じることが多くありました。ある日、ホームにご見学に来られたお客様に対応した時のことです。お客様は「明日からでもすぐに入居したい」とおっしゃいました。
通常では、明日から入居というのは受け入れ準備なども含めてとてもハードなご要望です。ですが、私は、ご見学にきてくださった方のご希望に対しては、できる限りお応えしたいという考えを持っていたんです。
そこで、「明日の入居希望に向けて、なんとか対応してほしい」とスタッフにお願いしたところ、スタッフ一丸となって協力し、お客様の希望を無事叶えてくれました。その時は、チームワークに感動し、スタッフに感謝の思いでいっぱいでしたね。
みなさんも、ケア21に入社してくださった際には、周りのスタッフが精一杯サポートしてくれる環境ですよ。
山本 順也